20200829
車のことにあまり興味がない方が疑問に思う事の一つがこの牽引フックと矢印のステッカーです。
そもそもこの赤い輪っかは何なのか?と思われるようです。
サーキット場はコーナーをコースアウトした際、「グラベルベッド」という砂利を敷いている箇所で車が減速するように設計してあります。
出典:https://formula1-data.com
多くは、壁にぶつかる前にグラベルベッドで車が止まります。止まりますと自力では脱出は出来ません。
レスキューの方が来て車を牽引します。
その際にフックをかけるために、あらかじめサーキットを走る車は牽引フックを前後に取付けております。
この赤い輪っかが、牽引フックです。
私の86は、購入時に既に前後に取付けておりました。
フロントは、赤い塗装が少し剥がれており既に使ったかのようです。(笑)
そして、レースに参戦する車には牽引フックをレスキューの方がすぐ見てわかるように矢印で場所を指すようになってます。
このような、JAF規定適合の矢印ステッカーがあります。
今回、JAF公認競技のサーキットトライアルに参加するため、矢印ステッカーを貼りました。
2022/10/9追記
おすすめの矢印ステッカーのご紹介をします。上記の矢印ステッカーより大きく視認性に優れ、「HPI」のロゴと白の縁どりが施されデザイン性が向上する矢印ステッカーです。
FIA・JAF格式競技に参戦する際に必要となる、Eマークや各種マークシールをまとめた「スパークシート」のなかにあります。
↑↑ 「スパークシート」 お求めはこちらから↓↓
他のメーカーの「スパークシート」がありますのでお好みのステッカーをお選び下さい。
こちらがHPIの矢印ステッカーを貼った状態です。デザイン性に優れております。
最近では、サーキットは走らなくてもドレスアップとして牽引フックを取付けている車もありますが、この矢印が貼ってある車はサーキット走行を行っている車である確率が高いと感じます。
おしゃれで牽引フックを付けているか必要なものとして付けているかの見分けるポイントの一つがこの矢印ですね。
また、レースに参戦しなくても走行会でサーキットを走行される方は付けておいたほうが良いですね。
無いとグラベルから救出する際に車のエアロ等にロープをくくり付けて脱出せざるを得なくなり、パーツを破損させることになりかねません。
サーキットを走る車のマナーとして牽引フックは必要と考えてくださいね。
私のおすすめは【クスコ製 可倒式牽引フック】です。丈夫でレースにも使用出来て安心です。
🔴レースに興味がある方はレース参戦日記のこちらの記事をおすすめ!86/BRZ Race
🔴86に関する記事はこちらです TOYOTA86
🔴タイヤをいかに安く購入して交換していくか。今はネットで購入、交換する手段がありこの課題を解決してくれます。その方法を詳しく解説してますので、あわせて読んでみてください。
タイヤ通販(ネット購入)の取り付け方法は?おすすめは?注意点は?タイヤ交換を持ち込みで行う方法について
-
あわせて読みたい!【体験談】タイヤ通販(ネット購入)の取り付け方法は?おすすめは?注意点は?タイヤ交換を持ち込みで行う方法について
タイヤを通販(ネット)で安く購入して取り付けするにはどうしたらいいのか? おすすめのサイトや注意点、方法は? このお悩み解消の参考になればと思い、ロータスエリーゼのタイヤ交換の体験をもとにお伝えします ...
続きを見る
🔴サーキット走行の初心者向け記事をご紹介します。
サーキット走行会向けに最低限変更が必要なパーツ、4つを解説した記事です。
-
あわせて読みたい!サーキット走行で最低限変更が必要なパーツ【タイヤ】【ブレーキパッド】【ブレーキオイル】【4点シートベルト】初心者必見!
サーキット走行をショップ主催の走行会で行う際に最低限変更が必要なパーツを紹介します。 これからお伝えする4つのパーツをまず交換すれば、サーキットを安全に楽しむことができます。 1.タイヤ ...
続きを見る
🔴サーキット走行興味がある方、【サーキット走行に初心者向け】をあわせて読んでみてください。
【サーキット走行初心者向け】サーキットデビューからレース参戦までのノウハウを伝授!