復帰戦に向けた最後の仕上げを行っていきます。
ゼッケン、ステッカーを貼り、街乗り用の純正ブレーキパッドからレース用ブレーキパッドへ変更します。
今回、「RomanRacing」ステッカーはチーム員の「ステッカー師」が制作を行ってくれました。色はブラックに品よく合うゴールドとしました。また「Forest@Racing」ステッカーも同色のゴールドで制作してもらい統一感を出す作戦です。

今シーズンはゼッケンは好きな番号の「10」にして気分一新。チーム員が制作したゴールドステッカーを頂きました。感謝です。

リアから貼っていきます。

続いて、側面にゼッケン。

糸で目安となるラインを出し、ゴールドステッカーを側面に貼っていきます。

完成。統一感があります。

今回は街乗り時の側面のゼッケンが隠れるように、ゼッケンサイズにマグネットシートをカットして、ブラックのカッティングシートを貼った、ゼッケンカバーを自作。

良い出来栄えで、遠目からは側面のゼッケンカバーは分かりません。ボンネット部に貼るゼッケンはボンネットがアルミ製のため、マグネットシートが貼りつきませんので、レースの度にテープで貼り付けるようにしました。従って、街乗りではリアのみゼッケンが付いている仕様となります。

ブレーキパッドをレース用に交換

2年間眠っていた4点シートベルトを取付け、準備OK!
その後、中古タイヤでAUTOPOLISを走り、テストを実施。特に走行は問題ありませんが運転の感覚を取り戻すのに少し時間がかかりそうな感じでした。

2024.8.18のAUTOPOLIS 86/BRZ Race第2戦(初戦は雨天中止)に向けて準備は整いました。
🔴サーキット走行興味がある方、【サーキット走行に初心者向け】をあわせて読んでみてください。
【サーキット走行初心者向け】サーキットデビューからレース参戦までのノウハウを伝授!
🔴レースに興味がある方はレース参戦日記のこちらの記事をおすすめ!86/BRZ Race
🔴86に関する記事はこちらです TOYOTA86
