Blog Know-How Select Parts

タイヤカスの取り方、落とし方を事例をもとに解説

20200829

初のJAF公認競技出場となるサーキットトライアルに向けてブレーキパッドに続き、自分で出来る整備を行います。

2020/8/16 FOREST CUPで30分枠×2回、走行したタイヤを使用します。

タイヤカスが付いておりますので除去作業を行います。

タイヤカスは、タイヤの摩耗によりタイヤのゴムが溶けて、その一部がサーキットのコース上に散乱します。

それを自車が踏んで、タイヤに貼りつきタイヤグリップ力が低下したり、タイヤの振動を引き起こしたりします。

20221229YouTube追記

まずは動画を見て、タイヤカスの取り方をイメージしてみてください。

それでは動画で使用している道具類の説明です。

①ヒートガン

500℃と250℃の温風が出てきます。

タイヤカス取り時は高温の500℃としてください。低温の250℃では時間がかかります。

created by Rinker
¥9,329 (2024/11/21 15:40:57時点 楽天市場調べ-詳細)

 

②スクレーパー(SUS製)

SUS製のへらです。丈夫なものを選びましょう。

私が選んだスクレーパーのサイズは刃先の幅が72mm、全長220mmです。

これは、ちょうどよいサイズでした。

ホームセンターで購入できます。

③延長コード(10m)

サーキット場でも使いますのでヒートガンの電源を取るため準備しておいたほうが良いでしょう。

前回の走行で使用したタイヤです。

DIREZZA β02

タイヤカスの除去方法。

ヒートガンでタイヤカスを直接温めます。タイヤカスは温められると柔らかくなり、少し溶けたようになります。

その状態になったら、一気にスクレーパーで除去していきます。

4本ともタイヤカスを除去しました。

洗車をして、タイヤ4本取り換えて準備完了です。

 

🔴ここで、タイヤ関連の記事を紹介します。サーキット走行を行っていくうえで最も消耗するパーツはタイヤですね。

このタイヤをいかに安く、購入して交換していくのを考えるのも、サーキット走行を行っていくうえでの醍醐味です。今はネットで購入、交換する手段がありこの課題を解決してくれます。その方法を詳しく解説してますので、あわせて読んでみてください。

おすすめ記事【体験談】タイヤ通販(ネット購入)の取り付け方法は?おすすめは?注意点は?タイヤ交換を持ち込みで行う方法について

タイヤを通販(ネット)で安く購入して取り付けするにはどうしたらいいのか? おすすめのサイトや注意点、方法は? このお悩み解消の参考になればと思い、ロータスエリーゼのタイヤ交換の体験をもとにお伝えします ...

続きを見る

 

🔴サーキット走行の初心者向け記事をご紹介します。

サーキット走行会向けに最低限変更が必要なパーツ、4つを解説した記事です。

おすすめ記事サーキット走行で最低限変更が必要なパーツ【タイヤ】【ブレーキパッド】【ブレーキオイル】【4点シートベルト】初心者必見!

  サーキット走行をショップ主催の走行会で行う際に最低限変更が必要なパーツを紹介します。 これからお伝えする4つのパーツをまず交換すれば、サーキットを安全に楽しむことができます。 1.タイヤ ...

続きを見る

🔴サーキット走行興味がある方、【サーキット走行に初心者向け】をあわせて読んでみてください。

【サーキット走行初心者向け】サーキットデビューからレース参戦までのノウハウを伝授!

RomanRacing channel


 

 


サーキット走行で人生をより豊かに!
サーキット走行でドライビング技術を向上させ更に車が楽しくなり人生をより豊かなものにしていこう!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!

人気ブログランキング

-Blog, Know-How, Select Parts